山名・標高 | 陣馬山 855M 景信山 727M |
登山日 | 2013年1月21日(月) |
登山コース | JR藤野駅(9:00/05)・・タクシー(@1790)・・和田自然公園センター(9:15/30)→一ノ尾根合流(10:10/20)→陣馬山(11:20/12:05)→奈良子峠(12:30)→明王峠(12:37/45)→底沢峠→(堂所山)→白沢峠→景信山(14:05/40)→小仏バス停(15:35/40)・・バス(@220)・・高尾駅北口(16:00/04) |
メ モ | 養和会の仲間との今年の初山歩きに和田自然公園センターから陣馬山・景信山・小仏バス停の雪道を歩く。当初の計画は九鬼山から馬立山・田野倉の予定であったがネット情報によると1月14日の残雪が多く、しかも気温が低い日が続いているので急斜面やガレ場での難儀が予想されるので、トレイルのしっかりした陣馬山〜景信山の山歩きに高尾8時46分発小淵沢行きの電車の中で相談の上変更した。今回はメンバーが5人なので時間短縮のため和田自然公園センターまでタクシーを利用した。途中の車道は除雪されていたが沢井を過ぎると日陰のカーブには少し残雪があり女性の運転手は速度を落とし慎重に運転していた。和田自然センターで準備し、少し車道を上がった道標のある農家の間から登り始める・・いつも凍結して難儀する農家の横の舗装道は積雪が多いため容易に通過できた。山道に入ると積雪は20〜30cm程度で前日の踏み跡はしっかりしていた。踏み跡が滑りやすい所は路肩よりを歩いたが、雪表面はクラフトしてバリバリと音がする・・40分ほどかかって平坦な一ノ尾根に合流しベンチで一休憩・・一ノ尾根の積雪は綺麗で、白い雪面に1本の溝状のトレスが続いている・・滑りやすいところもあるが取り合えずアイゼンを着けないで陣馬山を目指すことにした。トレスの両側は積雪40cm程度のところもある・・左側の樹間から生藤山・連行峰が見えてくる・・ジグザグ道になって急登になると陣馬山山頂は近い・・最後の階段道は少し滑りやすい・・全員アイゼンなしで11時20分頃陣馬山山頂に到着する。薄日だが風がなく暖かい山頂ベンチで昼食とする。女性2人連れと無線中の単独男性がいるのみの静かな山頂・・・富士山、丹沢、大菩薩、奥多摩の山々もきれい・・笹子雁ヶ腹と三つ峠山の間に大きな白い塊が2つ見える・・南ア・荒川岳、赤石岳のようだ・・嬉しくなる・・昼食後、下り道になるのでK、KW、Hさんの3名がアイゼンを付け、Mさんと小生は付けないで雪道を景信山へ向う。この一週間のハイキング客は余り多くないようで人気のトレイルの雪も汚れがなく綺麗で気持ちいい・・アイゼンのサクサク音が聞こえ快調に歩いている・・・明王峠で一休憩後、景信へ向う・・巻き道があるとこは巻き道を歩く・・途中左側の大岳山や奥多摩の山々がきれい・・景信の登りも巻いてしまい小仏峠側に出てしまったので、雪が解けた泥濘道を景信山へ登り返し(引き返す)・・・ベンチで熱い生姜紅茶を沸かしKWさんの手作りのケイキを食べてゆっくりと最後の休憩をとる。陣馬山から後ろを付いてきた立川の2人連れの女性も一緒に・・バス発車の1時間前になったので安全を考慮していつもの急な尾根道を避け、小仏峠側に泥濘道を下り、谷筋のシャベット状のジグザグ道を慎重に小仏バス停に向って下る。車道に出ると雪はないがバスの時間は迫っている・・バス発車の5、6分前に無事待機しているバスに乗り込む。客は我々を含め7名で少ない・・今日は人気のトレイルとは思えないほど人も少なく、お陰できれいな白銀の雪道歩きができた。 |
陣馬山への登り
陣馬山山頂にて
陣馬山山頂から南アルプスが見える
陣馬から明王峠の雪道
陣馬山〜景信山